[売却]不動産会社 選び方

【不動産売却】不動産会社の選び方が分からない!ポイントは5つだけ

不動産売却で重要な「不動産会社の選び方」が分からない人向け。たった5つのポイントを押さえるだけで、理想の不動産会社を選べます。

この記事は、次のような人に参考になります。

売却希望者

不動産売却するために不動産会社を選びたいけど、どの会社がいいのか分からない。
不動産会社の選び方のコツを知りたい。

初めての不動産売却。勝手が分からないけど、まずは不動産屋さんを選ばないと始まりません。

「とりあえず一括査定サイトを使って、複数の不動産屋さんに査定価格を出してもらおう。うーん、どの不動産屋さんに査定の依頼をすればいいのかな?」

「適当に選んで、一番高い査定金額を算出してくれた不動産屋さんに最終的にお願いすればOKかな?」

こんな風に思っていませんか?

確かに、大切な不動産を売るわけですから、できるだけ高値で売りたいのは当たり前ですよね。だから査定価格はできるだけ高値の方が嬉しいもの。でも、ちょっと待って下さい。査定額だけで不動産会社を選ぶのはおすすめできません。

「え?じゃあ何を判断基準にして選べばいいの?」

ご安心下さい。このページを見れば、不動産会社を選ぶコツが分かります。

では、さっそく見てみましょう。

アドバイザー

適切な不動産会社を選ぶことが、高値で不動産を売却するための近道です。

脱・初心者!査定価格の高さで不動産会社を選んではいけない理由とは?


始めて不動産を売却する人がやってしまうのが「査定価格の高さで不動産会社を選ぶ」こと。では、なぜこれがダメなのでしょうか?

それは『高い査定価格をつけた不動産会社 = 高く売れる不動産会社』ではないからです。

あくまで査定価格というのは、あなたの物件情報から不動産会社が判断した<参考価格>です。参考、ということは、実際に査定価格通りに売れる保証はどこにもないんですね。ちょっと意地悪く考えると、不動産会社は自社を選んでもらうために根拠のない高値をつけることもできるわけですね。

もしそんな不動産屋を選んでしまったら…これはいかん!

これは極論ですので、そんな悪い不動産さんは実際にはいないと信じたいところですが、ここで知るべきことは、『査定価格は不動産会社を選ぶための材料にはならない』ということです。

売却希望者

じゃあ、どうやって不動産会社を選べば正解なんですか?

アドバイザー

はいお任せ下さい!次に、正しい不動産会社の見分け方をチェックしていきましょう!

これでバッチリ!あなたの立場に立ってくれる不動産会社を見分ける5つのポイント


次の点に注意して不動産会社を選びましょう!

査定依頼する時はここを見ましょう!2つのチェックポイント

ポイント1.『自社のHPを持っている不動産屋を選ぶ』
今時の購入希望者ともなれば、インターネットを使って物件情報を探す人がたくさんいるのはイメージできます。そんな時に、あなたがせっかく依頼した不動産会社が、自社のHPを持っていないとしたら?売れる機会を逃してしまいそうですね。

ですから、不動産屋が自社のHPで物件を公開しているかはチェックしておきたいポイントになります。

「今時そんな不動産屋あるか?」と思いがちですが、案外昔ながらの、地域に根差したお店だと、店頭やチラシのみで頑張っているところもあります。そういう不動産屋にも地域ネットワークなんかの強みはあるものの、どうしてもインターネットの情報網を利用する方が、時代にあっています。

ポイント2.『次のいずれかの形態の不動産会社を選ぶ』

不動産屋はいろいろな形態に分類できます。その中でも次の形態の不動産屋が早くより適切な購入希望者にたどり着き安くおすすめです。

①大規模ネットワークを持つ不動産会社
幅広いエリアに店舗を持ち、独自のネットワークを活かして情報を収集している不動産会社。広い範囲から購入客を呼びたいときに有利となります。

②地域密着型の不動産会社
売却物件から近くその地域を中心に営業している不動産会社。町の中心部や駅前などに店舗を構えることで、地元の情報を多く集めているので、得意エリアを活用したいときに有利となります。

地元で売却実績が多い不動産会社
地元で昔から営業している売却実績が多い不動産会社。規模の大小は関係なく豊富な売却のノウハウを持っているため、早期売却が期待できる可能性があります。

ちなみに明確に見分けなくては、と気張る必要はありません。一括査定の対象に上がってきた不動産屋の情報を眺めて、なんとなく上のどれかに合致しそうなところを選びましょう。ここでは緩めに選んでおいて、次にあげる事後チェックポイントで絞り込みをかけていくのが最も効率がいいです。

査定依頼後もチェック!事後チェックポイント3つ

ポイント1.『1社だけ明らかに査定額が高いところがあれば除外する』
もっとも分かりやすいのがこちらです。明らかに高い査定価格の不動産屋は要注意。

どういうことかと言いますと、絶対に売れないような高値を提示しておきながら、後々に価格を下げて提案をおこなう、あくどいやり方の可能性があります。

不動産は、同じ情報を元に査定すれば、おおよそ同じ価格帯に落ち着くのが普通です。明らかに飛びぬけている金額を提示する不動産会社はちょっと怪しいですね。できれば選ばないようにしましょう。

ポイント2.『査定価格の根拠を示してくれる不動産屋が〇』
不動産会社に査定価格の根拠を確認してみましょう。その際に、近隣の物件の事例などを提供してくれるなど、根拠を示してくれる不動産会社を選ぶのが正解。根拠が示せないなら、どうやって算出したのかという話になります。そのようないい加減な不動産屋に自分の大切な不動産を任せられませんからね。

ポイント3.『安易な査定価格の下方修正をしていないか?』
例えば、不動産屋の営業に「以前に似た物件が○○○○万円で売れています。あれから築年数も経過しましたし、この査定価格になります。」と言われたとしましょう。

「え?理論的な説明では?」

と騙されてはいけません。

不動産の価格というものは、その時々のマーケットに左右されるため、以前売れた成約価格より高くなっている可能性も十分あります。

単純に時間が経ったら安くなるというものではないんだな、と覚えておくといいでしょう。そして、このような安易な下方修正した価格を提示している不動産会社は、選ばない方が得策です。

まとめ

できるだけ高値で、できるだけ早期売却を目指すなら、不動産会社選びはとても重要です。安易な高額の査定価格に惑わされずに、見極めていきましょう。

上で紹介した全ての条件にマッチする不動産屋を探しましょう、と言いたいところですが、それだとかなりの時間がかかってしまいます。

不動産屋選びは大切ですが、慎重になりすぎるとかえって分けが分からなくなるもの。あまりきっちりしすぎずに、おおよそのチェック項目を満たした不動産屋を探しましょう。余裕があればすべてチェックするくらいの気持ちの方が、結果的に上手くいくものです。

適切な不動産会社を見極めて、早期売却&高額成約を達成しましょう。

人気記事【忙しい人必見】簡単!不動産一括査定サービスのおすすめランキング